以前にわかさぎテントが強風により壊れたため修理をしておきました
詳しくはこちら👇
暇なときに組み立てようと思っていましたが今日が暇なときみたいです😆
こういうのは嫌いじゃないのでサクサクできるでしょう👍
この向きで組み立てていけば良いですね
そうしたら本体をかぶせて…
あれ、無理じゃない⁈
物理的に無理です👇
ということはこうすれば良いのでは!
連結しているところのネジを外して真っすぐにすると…
ほら大丈夫👇❕
と思いきや…
てっぺんの中心部分が固すぎて連結部分のネジが締めれない😩
どんなに力を入れてやろうとしても無理です
だんだん握力もなくなってきました😭
ちょっとバラしてみました👇
あー、このバネが強すぎるんですね~
なるほどテントが開くときにこのバネがあればスムーズに開閉できるんですね🤔
仕組みも分かったので元に戻そう…
あれ戻らない💦
バネが強すぎて部品がうまくはまらない💦
100回くらいチャレンジしました…
はまらないです…
もう無理です😩
7/17は気温35度☀
体力的にも精神的にも辛くなってきました😭
なのでバネなしでやってみることに👍
自動では開かなくなりました…
けど手で押し上げて真ん中のストッパーを差し込むと👇
なんとかいつもの形に戻りました🎪💦
手動で広げないといけないけど、それ以外はいつも通りの感じ(^^♪
バネ残ってますが…
ワカサギ釣りの雰囲気を思い出そうと中に入ると…
忘れてました35度☀
サウナ状態です💦
すぐに撤収です😆